あさひのケアマネ ブログ

ケアマネ試験合格の道へ

☆アドバンス・ケア・プランニング☆ 一問一答 居宅介護支援の目的

編集後期☆アドバンス・ケア・プランニング⭐︎

 

ケアマネ試験

問題

居宅介護支援の目的は、要介護者や家族が持つ生活課題と社会資源を結びつけ、在宅生活。支援することである。

 

 

 

 

 

 

 

 

***********

答え 正しい

***********

解説

居宅介護支援は、要介護者や家族が持つ生活課題と社会資源を結びつけ、在宅生活を支援することを目的としています。

解説は以上です。

 

 

*********************

【編集後記】

☆ちょこっとこらむ ケアマネ実務研修で…☆

 

【事例】84才女性 慢性心不全 大動脈弁閉鎖不全はⅣ度 変形性膝関節症もあり、肥満傾向、

本人は自由奔放な性格で医師や介護ヘルパーへの不信感、抵抗あり。

認知症も発症してきている。

野良猫を招き入れて不衛生。

たこ焼きとサイダーが好物。

*********************

 

世の中のケアマネさんはどう考えるだろう。

ワークでは、栄養管理、薬物管理、衛星管理、リハビリ、などなど意見は出てきます。

その方のとりまく課題は山積みです。

 

私、モヤモヤして話しました。

「この方は残された人生はこう管理されたいのですかね。

しっかりアセスメントしないといけないのでは。」と伝えてみました。

 

大好きな、たこ焼きやサイダーも制限されてしまっていいの??

リスクは大きいけれど、抱えている病気も大きい。

いつどうなるかわからない。明日急変するかもしれない。

そう思ったら、今、彼女は好きなものを食べたいかもしれない。

 

「死んでもいいからもう自由にさせて」って思ってるかもしれない。

 

ある訪問看護師さんがグループワークの時にいらっしゃいまして。

「私は、ぶっちゃけどうしたいかを利用者さんから聞いていますよ。」と。良い看護師さんだなと思いました。

 

皆、誰もが死に向かって生きています。

私たちはその方の人生のお手伝いをします。

だから大事なことはカンファレンスを開くことだなと。

 

リビング・ウィル(生前の意思表明)

 

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~人生会議~

 

アドバンス・ケア・プランニングとは、

将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて

患者さんを主体に、

そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、

患者さんの意思決定を支援するプロセスのことです。

 

患者さんの人生観や価値観、希望に沿った、

将来の医療及びケアを具体化することです。

 

この用語、試験勉強の時に覚えたよね。

 

 

実践では

目の前の人をどう直そう、向上しようだけではなく、

この考えも取り入れていければ考えます。

f:id:ys-cmgoukaku:20220518111632j:image